山元麺蔵
2010/10/01(木)
「土ゴボウ天ざる」
山元麺蔵といえば「土ゴボウ」。ゴボウ本来のもつ風味を活かした揚げたての土ゴボウの天ぷらは、ほくほくでさくさくで熱々です。「うどん、ダシ、天ぷら」の三位一体の技をぜひお楽しみください
価格:並(1玉 350〜400g)890円
価格:並(1玉 350〜400g)890円
「牛と土ゴボウのつけ麺」
こちらは、揚げていないごぼうを使ったつけ麺。東京は武蔵野のお店で修行されたこともあって、うどん店では珍しくかなり初期からつけ麺メニューが豊富な山元麺蔵にあって、人気上位のメニューです。たっぷりの牛肉と、香り高いゴボウのベストマッチな組み合わせが何とも美味しい風味と旨味を出してくれます。
価格:並(1玉 350〜400g)945円
価格:並(1玉 350〜400g)945円

「天ぷら類」
【土ゴボウ天ぷら(単品)】
人気のゴボウ天は単品でも注文できます。京都のお店でもかなりの確率で注文されているメニューです。カレー塩でどうぞ。
価格:265円
【ごはんもの】
肉味噌ご飯。
価格:380円
人気のゴボウ天は単品でも注文できます。京都のお店でもかなりの確率で注文されているメニューです。カレー塩でどうぞ。
価格:265円
【ごはんもの】
肉味噌ご飯。
価格:380円

「お土産の販売」
なし

【山元麺蔵】はこんなお店です。
Vリーグの選手であった山元さんが、チーム解散後、香川や東京で修行を重ね、開業したのは4年前の8月。こちらも有名うどん店の岡北の隣という立地には驚きましたが、もともとお婆様がこの地でうどん屋さんを営んでいたそうです。讃岐うどん不毛の地とよば れる京都にあって、土ごぼうを使ったメニューの他、うどん店では珍しい多彩なつけ麺 など、京風と讃岐の融合したうどんを求めて、休日はもちろん平日でも行列のできる人気店となっています。今回は、実店舗以外では初のイ ベント出店となります。大阪で京都の人気店のうどんを体験できる貴重なチャンスです。まさに「うどんの刺身」と呼びたくなる艶艶のうどんをぜひ味わってみて下さい。
住所;京都府京都市左京区岡崎南御所町34
電話番号;(075)751-0677
営業時間;11:00~19:45(OS)(水曜は~14:30OS)
定休日;木曜、第四水曜
ホームページ;http://yamamotomenzou.blog.shinobi.jp/
Vリーグの選手であった山元さんが、チーム解散後、香川や東京で修行を重ね、開業したのは4年前の8月。こちらも有名うどん店の岡北の隣という立地には驚きましたが、もともとお婆様がこの地でうどん屋さんを営んでいたそうです。讃岐うどん不毛の地とよば れる京都にあって、土ごぼうを使ったメニューの他、うどん店では珍しい多彩なつけ麺 など、京風と讃岐の融合したうどんを求めて、休日はもちろん平日でも行列のできる人気店となっています。今回は、実店舗以外では初のイ ベント出店となります。大阪で京都の人気店のうどんを体験できる貴重なチャンスです。まさに「うどんの刺身」と呼びたくなる艶艶のうどんをぜひ味わってみて下さい。