名麺堂
2010/09/29(水)「かけうどん(あつあつ、ひやあつ、ひやひや)」
やはり基本はかけうどん。かけに始まりかけに終わるといわれるほどに奥深いものです。
【あつあつ】
熱い麺に熱いかけ出汁 いわゆる「かけうどん」
【ひやあつ】
冷たい麺に熱い出汁 香川では常識なぬるめなうどん。麺の味、ニュアンスが際立ちます。
【ひやひや】
冷たい麺に冷たい出汁 近年注目されている冷たいかけうどん。独特の腰が堪能できます。
価格:小(1玉 230g)350円、大(2玉 460g)450円
熱い麺に熱いかけ出汁 いわゆる「かけうどん」
【ひやあつ】
冷たい麺に熱い出汁 香川では常識なぬるめなうどん。麺の味、ニュアンスが際立ちます。
【ひやひや】
冷たい麺に冷たい出汁 近年注目されている冷たいかけうどん。独特の腰が堪能できます。
価格:小(1玉 230g)350円、大(2玉 460g)450円
「しょうゆうどん(温・冷)」
香川琴平の地醤油で、薬味(スダチ、大根おろし、揚げ玉)をそえていただきます。熱いの、冷たいので麺の感じが一番良くわかる食べ方でしょう。
価格:小(1玉 230g)350円、大(2玉 460g)450円
価格:小(1玉 230g)350円、大(2玉 460g)450円
「ぶっかけうどん(冷)」
うまみを凝縮した、濃い目の出汁をぶっかけて、薬味(スダチ、大根おろし、揚げ玉)をそえていただきます。徳島のお店では一番人気。
価格:小(1玉 230g)380円、大(2玉 460g)480円
※タイミングによっては、釜抜きの麺でも提供できます。「釜抜きしょうゆ+青唐」などで独特な食感をお楽しみ下さい。
価格:小(1玉 230g)380円、大(2玉 460g)480円
※タイミングによっては、釜抜きの麺でも提供できます。「釜抜きしょうゆ+青唐」などで独特な食感をお楽しみ下さい。
「天ぷら各種」
【阿波彩鶏の鳥天】
名麺堂で一番人気の大きな鳥天。特製ソースをかけるもよし、出汁にひたして食べるもよし。鳥天を出すお店は急増していますが、セルフ店で提供を始めたのは名麺堂が最初かも?
【津田のこだわり竹輪天】
【フィッシュカツ】
太刀魚やアジ、エソなどの魚のすり身にカレー粉などパン粉をつけて揚げた徳島のローカルフード。この機会にぜひ。
価格:各150円
名麺堂で一番人気の大きな鳥天。特製ソースをかけるもよし、出汁にひたして食べるもよし。鳥天を出すお店は急増していますが、セルフ店で提供を始めたのは名麺堂が最初かも?
【津田のこだわり竹輪天】
【フィッシュカツ】
太刀魚やアジ、エソなどの魚のすり身にカレー粉などパン粉をつけて揚げた徳島のローカルフード。この機会にぜひ。
価格:各150円

「お土産の販売」
お土産うどん4人前 500円
うすいろ、こいくち、醤油 各50ml 50円、100ml 100円
つけだし、かけだし各4人前 200円
うすいろ、こいくち、醤油 各50ml 50円、100ml 100円
つけだし、かけだし各4人前 200円

【名麺堂】はこんなお店です。
徳島では有名なレコード店を経営していたGUMBOさんですが、讃岐うどんの魅力に取り付かれて2001年うどん店を開業してしまいました。「うどん好きによるうどん好きのためのうどん店」をモットーに日々「うどんHi」な境地を探求し続けていて、開業間もない頃から徳島では知らない人はいないというほどの人気店となっています。讃岐中讃地区の伝統的なうどん造りを基礎に製麺した麺と、讃岐テイストをグレードアップした徳島ミックスのダシ、地物にこだわりより良い食材を吟味した天ぷら類のバランスは素晴らしいです。 また、セルフ方式で、讃岐うどんの基本的なうどん、オプションメニューがそろっていることもあり、徳島にありながら味、システム、メニューのすべてにおいて讃岐うどんってどんなものかを知るには最適なお店ではないかと思います。支店の北島店、姉妹店の「お好み工房・名板堂」も人気です。
住所;徳島県徳島市中常三島町1-16-3
電話番号;(088)602-0577
営業時間;11:00〜20:00
定休日;無休
ホームページ;http://www.meimendo.com/
徳島では有名なレコード店を経営していたGUMBOさんですが、讃岐うどんの魅力に取り付かれて2001年うどん店を開業してしまいました。「うどん好きによるうどん好きのためのうどん店」をモットーに日々「うどんHi」な境地を探求し続けていて、開業間もない頃から徳島では知らない人はいないというほどの人気店となっています。讃岐中讃地区の伝統的なうどん造りを基礎に製麺した麺と、讃岐テイストをグレードアップした徳島ミックスのダシ、地物にこだわりより良い食材を吟味した天ぷら類のバランスは素晴らしいです。 また、セルフ方式で、讃岐うどんの基本的なうどん、オプションメニューがそろっていることもあり、徳島にありながら味、システム、メニューのすべてにおいて讃岐うどんってどんなものかを知るには最適なお店ではないかと思います。支店の北島店、姉妹店の「お好み工房・名板堂」も人気です。